Four をE♭ blues mode で考えると、、(pentatonic だけで弾く方法) E♭minor penta (♭5,add3)のみでも弾けそうです。(笑)

Available pentatonic scale

明るい

🔸E♭△7 :

🔸Gm7:

Cm pentatonic (♭5)

Gm penta(♭5,no5th)

E♭m penta(♭5,add3)

暗い

🔹E♭m7 A♭7:

🔹A♭m7 D♭ 7:

🔹F#m7 B7:

🔹G♭m7:

E♭m pentatonic (♭5)

🔹A♭m7 D♭ 7:

Fm pentatonic (♭5)

可。

Diatonic 系

💡Fm7:

💡Dm7(♭5)G7:

Cm pentatonic (♭5)

Fm pentatonic (♭5)

Gm penta(♭5,no5th)

E♭m pentatonic (♭5,add3)


🔷暗いコードはEm penta (♭5,add3)のみ

🔶明るいコード、diatonic 系は

E♭m pentatonic (♭5,add3)

Cm pentatonic (♭5)

Gm penta(♭5,no5th)

と、だいたい考えたら超簡単です‼️‼️‼️

なんとEm penta (♭5,add3)のみでも弾けそうです。^ – ^(笑)


考え方:

曲自体はkey :E♭

E♭Blues modeと考える

🔹E♭m penta(♭5,add3)

🔸Cm penta(♭5)=E♭ penta(♭5)

🔸Gm penta(♭5)(no5th)(sound of E♭7)

の3つがベースになります。


使い分け方

E♭Blues modeと考えると

暗いサウンド

🔹E♭m penta(♭5,add3)

🔸Cm penta(♭5):E♭ penta(♭5)

🔸Gm penta(♭5):(no5th)(sound of E♭7)

明るいサウンド

というふうに考え、、、。


よくあるコード進行

||E♭△7 |E♭△7 |E♭m7 |A♭7|

|Fm7| Fm7|A♭m7 |D♭ 7|

|E♭△7/G|F#m7 B7| Fm7 |

|Dm7(♭5)G7|

『①

|E♭△7/G|F#m7 B7| Fm7 | B♭7:||

『②

|E♭△7/G F#m7 | Fm7 B♭7|

|E♭△7| Fm7 B♭7||


をリハモし直して、

|E♭△7 |E♭△7 |

明るい

|E♭m7 |A♭7|

暗い

|Fm7| Fm7|

Diatonic

|D♭ 7 |D♭ 7|

暗い

|E♭△7|F# dim |

明るい  暗い

|Fm7 | G7|

Diatonic 系

『①

|E♭△7|F# dim| Fm7 | B♭7:||

明るい 暗い diatonic

『②|Gm7 F# dim| Fm7 B♭7|
diatonic 暗い   diatonic

|E♭△7| Fm7 B♭7|

明るい diatonic

ように分けてみました。


Available pentatonic を書き出すと

|E♭△7 |E♭△7 |

明るい

Cm penta(♭5)

Gm penta(♭5,no5th)

E♭m penta(♭5,add3)

|E♭m7 |A♭7|

暗い

E♭m penta(♭5)

|Fm7| Fm7|

diatonic

Cm penta(♭5)

Gm penta(♭5,no5th)

E♭m penta(♭5,add3)

Fm penta(♭5)

|D♭ 7 |D♭ 7|

暗い

E♭m penta(♭5)

|E♭△7 |

明るい

Cm penta(♭5)

Gm penta(♭5,no5th)

E♭m penta(♭5,add3)

|F# dim|

暗い

E♭m penta(♭5)

| Fm7 |

Diatonic

Cm penta(♭5)

Gm penta(♭5,no5th)

E♭m penta(♭5,add3)

Fm penta(♭5)

|G7|

HM or MM

G HP5↓

Cm penta(♭5)

Gm penta(♭5,no5th)

E♭m penta(♭5,add3)

Fm penta(♭5)

『①

|E♭△7 |

明るい

Cm penta(♭5)

Gm penta(♭5,no5th)

E♭m penta(♭5,add3)

|F# dim|

暗い

E♭m penta(♭5)

|Fm7 | B♭7:||

diatonic

Cm penta(♭5)

Gm penta(♭5,no5th)

E♭m penta(♭5,add3)

Fm penta (♭5)

『②|Gm7 |

明るい

Cm penta(♭5)

Gm penta(♭5,no5th)

E♭m penta(♭5,add3)

|F# dim|

暗い

E♭m penta (♭5)

|Fm7 B♭7|

diatonic

Cm penta(♭5)

Gm penta(♭5,no5th)

E♭m penta(♭5,add3)

Fm penta (♭5)

|E♭△7 |

明るい

Cm penta(♭5)
Gm penta(♭5) (no5th)
E♭m penta(♭5,add3)

|Fm7 B♭7|

diatonic

Cm penta(♭5)

Gm penta(♭5,no5th)

E♭m penta(♭5,add3)

Fm penta (♭5)

と考えます。


ややこやしくなりましたが、

簡単に言うと、明るいコードと暗いコードに分けるだけでペンタトニックを選ぶので感覚的で非常に簡単です。

🔹全体をE♭ブルースモード1発として考えて弾ける

🔹12bar bluesとあまり変わらない感覚で弾ける

とシンプルに考えます。

また、

🔹E♭m penta(♭5)はE♭m penta(♭5,add3)にすると明るいコードでも使え使い易くなります。

🔸Gm penta(♭5,no5th)

単独では、使いにくいので

E♭m penta(♭5,add3)

Cm penta(♭5)

に繋げてフレーズを終わると上手くいきます。


但し基本的に

E♭ blues modeで使える

E♭m penta(♭5)

Cm penta(♭5)

Gm penta(♭5)(no5th)

を同じポジションで弾く方法を知っていることが大前提になります。知っていると非常に便利です。例えばジョンスコはブルースモードに大変精通していますね。知らない方は上手くいかないと思うので是非さらってみてください。

セロニアスモンクなどのドミナントセブンスばかりの曲を弾くことが非常に簡単に感覚的になると思います。

https://hikarukomamura.wordpress.com/2020/05/18/3-pentatonic-scales-for-f-blues-around-5-fret編/https://hikarukomamura.wordpress.com/2020/05/18/3pentatonic-scales-for-f-bluesaround-10fret編/


HM =Harmonic minor

MM=Melodic minor

HP5↓=harmonic minor perfect 5th below

コメントを残す